▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / 過去ログ / 管理者用

撮影日記


- 気が向いたら書き込みます -


富士登山 2005年08月17日(水)

36,116 byte

今日は富士山に登ってきた。
昼過ぎに思い立ってふらっと登ってきた。
実に気軽なものである。
自宅から自転車で20分くらい?
近くの神社にある富士塚である。
江戸時代に霊山として富士山が信仰の対象になり
日本全国に多くの富士塚が作られた。
富士山に行けない子供、お年寄りもここに登ると
富士山に登ったのと同じご利益があるわけである。

>写真
近所の中里富士。
こんな近くにこんなものがあったとは・・。
初めて訪れるが思ったより大きかった。
つづら折れの坂道を延々登ること約1分、山頂に到着!
神社が高台にあるため見晴らしはよく町が一望できる。
ドラえもんに出てくる裏山を髣髴とさせる場所である。
しばらくぼーっとしていたが蚊にモテまくり、やむなく退散。
女性にもこうモテてみたいものである(笑)

東京タワー 2005年08月16日(火)

32,460 byte

久しぶりに東京の夜の街を車で走ってみた。
夜10時過ぎに家を出て環七をひたすら南下。
大井埠頭近くまで行った。
夜景を撮ろうとカメラを持っていったのだが
ここでは目当てのものを撮ることができなかった。
正確には目の前に行きながら車を止める場所が無かった。
その後、盆のすいた夜中の道を都心へ向かい
東京タワー、都庁経由で最後に東京ジャーミイに寄って帰った。
いつもこんなに道がすいていたら東京でも
自動車が便利だと思えるんだけど・・。

>写真
東京タワー、24時。
なぜかこの時間でも見物人が多数いた。
これを見ると東京って感じがする。
人間には影響ないと思うがこの近辺の電磁波はすごい強度である。
ところで押上近辺に計画されている高さ600mの第2東京タワーができたら
元祖東京タワーは単なる展望台になるのか?

高所 2005年08月15日(月)

39,971 byte

夜9時を周ったころから遠くでゴロゴロ鳴り出した。
すかさず落雷情報を見ると雷雲がこちらに向かっている。
雨も降り出したしスタンバイ!
稲妻の写真を撮ろうとカメラをセットした。
雷の写真を撮るには雷が落ちるだろう方向を予想して
カメラをそちらに向けてひたすらシャッターを切る。
カメラの濡れと戦いながら約30分、
30秒×50枚撮ったが結局戦果はなしだった。
今日は雲間雷が多かったため光った割には稲妻が見えなかった。
デジカメだからかいいけどフィルムだと苦労はこんなものじゃない。
科学の教科書に載っているあの写真を撮るには大変なんだな・・。

>写真
高いところ。
六本木ヒルズから渋谷駅方面を望む。
高いところが好きでちょくちょく都内各所の展望台に出没する。
東京生まれ東京育ちでありながら田舎ものなため
六本木に行くとどうも自分が浮いてしまっているような気がする。
でも場所柄少しだけ大人気分(笑)
夏季特有のもやがかかって遠くは見えなかった。
遠景の写真は冬場の早朝に限るな。
休み中に高所夜景撮影にもチャレンジしよう。

マイナスイオン 2005年08月14日(日)

25,639 byte

今日はマイナスイオンについて考えてみた。
マイナスイオン・・、近頃よく見かける言葉である。
どうも化学の授業で習った分子に電荷がくっついて
マイナスに帯電するそれではないようだ。
空間に存在する自由電子(正確には空間電荷)のようなものを指すらしい。
多くの電気製品のカタログにはマイナスイオン発生によって
森林浴気分を味わえリラクゼーション効果が・・とか書かれている。
ウィキペディアで調べてみたところ
「全く根拠が無い!!」と書かれていた。
大学時代に放電の研究をやっていたため根拠不明であることはよくわかる。
今日行った電気量販店でマイナスイオン発生マウスパットとか
売られているのを見て笑ってしまった。
ここまで堂々と書かれてしまうとなんとなく信じたくなってしまう(笑)
そのうちJAROとかに訴えられるんだろうな・・。
(ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/wiki/)

>写真
FAX機能付き電話機を買ってきた。
家の固定電話機がかなり老朽化していたのだが
携帯持ってからここ数年間自宅の電話機を使っていない。
どれも同じような機能だったため一番小さそうなのを選んだ。
残念ながらこの電話機にはマイナスイオンを発生させる機能が付いてない(笑)

誰も知らない 2005年08月13日(土)

30,186 byte

今日から夏休みである。
特にどこへも行く予定は無いが。
昼頃起きて昼食をとり、また夕方まで寝た。
外へ一度も出なかった。
ひさしぶりにぐうたらな生活。

>写真
映画「誰も知らない」。
観に行こうと思っていて行きそびれた映画。
DVD借りてきて観た。
映画を観てるとなんともいたたまれない気分になってしまった。
これは実話なんだよな・・。
これで主演男優賞というのもすごいな。

花火 2005年08月10日(水)

20,346 byte

今日はノー残デーだから定時に上がってしまったが
本当に大丈夫だったのか?
明日いろいろあるため本当は残っているべきでもあったのだが
自分の仕事がスケジュールどおりに進んでいるため帰ってきてしまった。
なんだかんだやっぱ仕事が気になっているんだよな。
ノー残デーくらい胸張って帰らせてもらいたい。
せっかく早く帰ってきたから早く寝るとする。

>写真
夕食後、子供たちの花火に付き合った。
昔は楽しいものだったが監督者の立場だとめんどくさい。
遊んでいる子供たちをデジカメで撮ってみた。
彼らにとっては夏休みのひとコマなんだろうな。
自分もあと2日で夏休みである。
学生時代の60連休が懐かしい・・。

ストレス 2005年08月08日(月)

36,519 byte

家に帰ったら自分の部屋の机上に猫のエサが置いてあった。
子供たちがいじくり回すため避難させたとのこと。
おそらく猫が一番ストレスを受けていると思う。
ちなみに今日帰ったらさすがに11時過ぎてるたため子供たちは寝ていた。
雨上がり、今晩は多少涼しそうだ。

>写真
ブロードバンドルーターの開き。
あまりにもよく落ちるためついに中身を取り出してしまった。
効果はてきめんで全く問題なく使用できるようになった。
写真左はギリシアで買ってきた猫缶をペン立てにしたもの。
奥のビンはサハラ砂漠の砂が詰まっている。
自分の部屋には小物がたくさん並んでいる・・。

頭皮ケア 2005年08月07日(日)

20,012 byte

姉が2人の子供を連れてやってきた。
自分には姉が2人いるが5歳の姪、3歳の甥、1歳の姪
全員そろった。
家の中は常に運動会と絶叫マシーン状態、あぁ疲れる。
子供いるとこんなもんなんだろな・・。
でもやっぱり自分の子供だったらかわいいんだろうか?

夕方髪を切りに美容室に。
夏の頭皮ケアキャンペーンなるものをやっていて
頭皮の洗浄をやってもらった。
なるほど頭がすっきりした、が家に帰る前に汗をかいてしまった。
なかなか美容室にいけなかったため伸び放題だった髪が
短くなったことによる頭の軽さのほうが大きいと思う。

>写真
あち〜ぃ。
何でだろう、自分の部屋だけこんなに暑い。
これでは体育会系がよくやる暑さ対策の秘密特訓ではないか。
PCが回っているせいか?
外は微風が吹いておりそこそこ涼しいのに
全く部屋の中に吹き込んでこない。
ひたすら暑い。
エアコン入れればいい話なのだがなぜか扇風機でがんばっている。

遠足 2005年08月06日(土)

55,057 byte

今日は清里へ行ってきた。
以前から母親がどうしても行きたいと行っていた場所に連れて行った。
姉と甥も一緒に。
日帰りで遠足気分であった。

土曜日ということもあり行きの中央道は小仏までびったり渋滞。
しかしそれを過ぎてしまうと案外快適なドライブだった。
清泉寮のソフトクリームと牛乳ももちろん。
久しぶりの運転で350kmほど運転し、
しかもいつもは昼まで寝ている土曜日に朝7時過ぎに家を出て、
さらに暑さで昨日はあまり眠れずに・・と言った具合である。
さすがに今日はよく眠れそうだ・

>写真
八ヶ岳の山麓にある素敵な雑木林。
ここのオーナーはあの有名俳優、柳生博さんである。
そして彼の息子である柳生真吾さんはガーデニングのプロとして
テレビや雑誌にもよく登場する人である。
ミーハーかも知れないが一緒に写真撮ってもらってしまった(笑)
せっかくの機会だから・・、お忙しい中ありがとうございました。
スタッフの番頭さんもお疲れ+ありがとうです。
http://www.yatsugatake-club.com/

帰省 2005年08月05日(金)

29,821 byte

気づくと金曜日。
お盆シーズン到来か?
朝の電車はやたらと空いていた。
いつもこれだったらいいんだが。
今月は金曜日もノー残デーのため5時過ぎたらさっさと帰ってきた。
残っているとどんどん仕事がやってくるので・・。

>写真
小さい靴が・・。
昨日から姉が子供を連れて帰省してる。
3歳だったかの甥は元気そのもの。
今朝6時過ぎから家のピアノが鳴っていた。
しばらく大変だな・・。

ページ移動 / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]


Web Diary UpVersion ver 1.14